スポンサーリンク

チョコレートアレルギーとは?どんな症状?原因は?病院に行くなら何科?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

バレンタインが過ぎましたけど、バレンタインデーと言えばチョコレート!

好きな男性に送る以外にも、友チョコとか自分へのご褒美チョコとか、家族に贈ったりしました。

そのチョコレートにもアレルギーがあります。そして、意外なアレルギーとの関係もあったりします。特に、女性には重要な情報でもありますので、よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

【初心者限定!!】ブログの魅力とAIを利用して、最短で稼ぐためのコツをお話しします

⇓⇓⇓

購入はこちら⇒Amazon商品ページ 

【初心者限定!!】ブログの魅力とAIを利用して、最短で稼ぐためのコツをお話しします

⇓⇓⇓

購入はこちら⇒Amazon商品ページ 

チョコレートアレルギーとは?

チョコレートアレルギーは、チョコレートの原材料であるカカオを摂取する事によって起こるアレルギーです。勿論チョコレートアレルギーのある人は、ココアを飲んでもアレルギー症状が出ます。

別名カカオアレルギー、カカオマスアレルギーとも言います。

チョコレートアレルギーの原因は?どんな症状が出る?

チョコレートアレルギーの原因として考えられているのは、カカオに含まれているチラミンと呼ばれる物質です。

このチラミンは、血管を縮める働きがあって、交感神経が興奮状態になるので、急に血圧が上がたり、心拍数が上昇したりなどいろんな症状を引き起こします。

症状は色々ありますが、主な症状は

  • 口の痒みやイガイガ感、痛み
  • 鼻血
  • 粘膜の腫れ
  • 頭痛
  • 蕁麻疹
  • 腹痛、下痢、嘔吐

などがあります、重篤になると痙攣を起こします。

また、喉の粘膜が腫れ上がると呼吸困難を起こすのでとても危険です。意識を消失する事もあり、最悪の場合死に至ります。日本でも死亡例があります。

チョコレートと金属アレルギーの関係

チョコレートのアレルギーなのですが、実は金属アレルギーとも密接な関係があります。

チョコレートには微量ですがニッケルが含まれているので、ニッケルのアレルギーを持っている人がチョコレートアレルギーも発症する場合が多いんです。

ニッケルのアレルギーは、何種類かある金属アレルギーの中でも発症率がトップクラスです。

アクセサリー大好きだけど、ニッケルはアレルギーがあるからつけられない、という方は、念のためにチョコレートにアレルギーがないかチェックされる事をお勧めします。

ただ、カカオアレルギーとニッケルアレルギーは別物なので、チョコレートアレルギーの人イコールニッケルアレルギー、という訳ではありません。

素人判断は危険ですので、必ずお医者さんでアレルギーチェックを行なって確認してみましょう。

症状が出たときの対応法について

チョコレートアレルギーが出た時の対応としては、病院に行く、それしかありません。

鼻血が出たり、口の中がイガイガする程度だから大丈夫、なんて思っているうちに、喉の粘膜が腫れて息が苦しくなってきたりしたら、かなりの危険信号です。

食物アレルギーの症状の出方には3種類あります。

食べてから2時間以内に症状があらわれる「即時型」、食べてから6~8時間後に症状があらわれる「遅発型」、食べてから数日後に症状があらわれる「遅延型」です。

即時型以外の場合は、何が原因か特定するのはとても難しくなってしまいますが、それも含めてお医者さんで診察していただいて、判断をあおぎましょう。

それまでチョコレートを食べても何ともなかったし、身内にもチョコレートアレルギーの人はいないんだから大丈夫大丈夫、と安心していてはいけません。

アレルギーは、ある時突然に発症する事が多いのです。おかしいな、と思ったら早めに病院へ行きましょう。

何科で診療を受ければいいの?

でも何科で診療を受ければいいの?と迷った場合は、

  • 症状が一番強く出ているのが口や喉だったら耳鼻科
  • 蕁麻疹などだったら皮膚科
  • 胃腸の症状なら内科

で相談してみましょう。

アレルギー科がある病院ならそこが一番ですが、まずはどの科でも、お医者さんで診察していただく事が何よりも大切です。

あらかじめアレルギー検査を受けておきたい方は、アレルギー科がある病院ならアレルギー科ですが、総合的に診断してもらいたい場合は内科でご相談下さい。小さいお子さんの場合は小児科で診察してもらえます。

まとめ

アレルギーは突然発症する場合がある、と書きましたが、一番多いのは、沢山食べ過ぎた事によって発症する例です。

という事で、バレンタインデー後に発症する人が多いのですが、バレンタインデーが原因でアレルギーを発症したケースにはバレンタインデー症候群なんて、あまり良くない呼称がついてます。

美味しいチョコレートが食べられなくなるなんてとても残念ですよね。なので、食べ過ぎには注意して、節度を持ってバレンタインデーを楽しんで下さいね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました