かつては業務用でしか見かけることがなかったサーキュレーターも、今では家庭で使われるようになってきましたよね。それでも、サーキュレーターって、何?という人も、まだ多いかもしれません。
今回は、サーキュレーターと扇風機を比べながら、サーキュレーターの使い方を紹介します。
サーキュレーターとは?
家電製品となりつつあるサーキュレーターの主な役割は、屋内の空気を循環させることです。エアコンの冷風または温風を循環させて、効率良く部屋の温度を快適にすることなどに使われます。
家電製品として浸透する前は、業務用として大きなサーキュレーターが使われてきました。塗料やワックスを乾かしたり、工場のこもった空気を循環させたり、有害な空気を外に送り出すことに使ったり、虫が入り込むのを防止するためのエアカーテンとして使ったりと、今でも様々な現場でサーキュレーターは活躍しています。
サーキュレーターと扇風機の違いは?
サーキュレーターと扇風機の違いについては、「風の特徴の違い」「使い方の違い」「機能の違い」についてお伝えしていきます。
風の特徴の違い
サーキュレーターが作り出す風の特徴は、直線的で遠くまで届くようになっています。ピンポイントで強い風を送り込むように、羽の形状も設計されています。
扇風機の風の特徴は、近い距離に涼しく感じる風を送り込むようになっています。サーキュレーターに比べて扇風機は、広く、浅く、柔らかい風を起こすように設計されています。
使い方の違い
サーキュレーターは、風の特徴からでも、空気を循環させるのに適していることがわかりますよね。
一方、扇風機は涼を得るために使われます。扇風機の風が届く範囲に近づくと、暑さをしのぐのに適した風を感じることができます。
機能の違い
サーキュレーターは空気を循環させるために、真上に風を向けることができます。扇風機は涼を得る目的としているので、風の強さ、風の向きを変える機能が充実しています。おやすみ時に使うタイマーも付いていますよね。
しかし、最近はサーキュレーターも家電製品となりつつあるので、小型化されたり、購入しやすい金額になったりして、扇風機と同じように、風の強さ、風の向きを変える機能が充実してきています。
また、サーキュレーターは風の音がうるさいことが気になるポイントだったのですが、風の音も静かなサーキュレーターも発売されるようになりました。このように、機能についてはサーキュレーターも扇風機に近づいています。
効果的な使い方は?
サーキュレーターが家庭で使われるようになったのは、エアコンの効率を上げることにあります。そのことから、電気代を節約することもできます。ここでは、エアコンの冷房時とエアコンの暖房時の効果的な使い方を紹介します。
エアコンの冷房時に使う場合
冷たい空気は下に溜まるようになっています。それを循環させて、部屋全体に冷たい空気を行き届くようにするには、サーキュレーターを置く位置と風向きを工夫する必要があります。
1つは、サーキュレーターをエアコンを背にして置く使い方があります。
この場合は、床に水平に、エアコンと同じ方向でサーキュレーターの風を送り込み、冷たい空気が壁にぶつかるようにします。壁にぶつかった冷たい空気は上昇していきます。それが天井沿いに伝わって、冷たい空気が循環するようになります。
もう1つの使い方は、エアコンにめがけてサーキュレーターの風をぶつけるようにすることです。この場合はサーキュレーターをエアコンから離れた場所に置いて、斜め上に風を送り込みます。そうすることによって、対流させる使い方です。
エアコンの暖房時に使う場合
今度は暖かい空気です。暖かい空気は上に溜まるようになっています。ですから、今度は天井に溜まっている暖かい空気を床の方にも循環させるように、サーキュレーターを使います。
サーキュレーターを部屋の中央の置いて、真上に向かって風を送り込みます。これで、天井に溜まっている暖かい空気が対流するようになります。
オススメのサーキュレーター
求めやすい価格とシンプルさが人気のサーキュレーター
求めやすい価格とシンプルさが人気なのは、「ZEPEAL ゼピール サーキュレーター DKS-20」です。サーキュレーターがどんなものかを試したいという方にオススメの商品です。
パワフルな竜巻状の風が25m先まで届くサーキュレーター
「VORNADO サーキュレーター(空気循環器) ブラック」は、竜巻状の風が25m先まで届くパワーがあるので、広い部屋で使いたいサーキュレーターです。35畳の部屋まで対応となっています。
リモコン付き、首を振り、静音モードも搭載のサーキュレーター
サーキュレーターが家庭でも使いやすいように機能が備えられたのが、「山善 23cm首振りサーキュレーター(静音モード搭載)」です。
リモコン操作もできて、首は上下左右に振ります。静音モードも搭載されて、サーキュレーターの音の大きいという弱点をカバーしています。タイマーも付いているので用途も広くなっています。
まとめ
サーキュレーターは、空気を循環させて冷暖房費を節約するという使い方をされることが多いです。他にも使い方を工夫して、洗濯物の部屋干しなどに使ったり、タバコの煙が流れ込んでくるのを防ぐために使ったりする方もいます。
これからは、もっと家電製品としてのサーキュレーターが登場するかもしれませんね。