スポンサーリンク

カフェインを取り過ぎると毒になる?!1日の摂取量の目安と致死量は?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ごく稀なのですが、以前カフェインを大量に含む清涼飲料水を大量に飲んだ男性が中毒死したというニュースがあったのはご存知の方も多いと思います。

カフェインを摂り過ぎると死に至る危険がありますよね。今回は、カフェインについていろいろとお伝えします。

スポンサーリンク

【初心者限定!!】ブログの魅力とAIを利用して、最短で稼ぐためのコツをお話しします

⇓⇓⇓

購入はこちら⇒Amazon商品ページ 

【初心者限定!!】ブログの魅力とAIを利用して、最短で稼ぐためのコツをお話しします

⇓⇓⇓

購入はこちら⇒Amazon商品ページ 

カフェインとは?

カフェインは、覚醒作用、興奮作用、強心作用などの薬理作用を持つ物質で、アルカロイドの一つとして分類されています。

カフェインの英語の綴りは、Caffeinですよね。お察しの通り、コーヒーとの関係が強くあります。コーヒーの成分を分離することによって発見され、Caffe+in、カフェインと名付けられたとされているんです。

カフェインが含まれるものには、コーヒー以外にも、緑茶、抹茶、玉露、ほうじ茶、ウーロン茶、玄米茶、栄養ドリンク、コーラ、そして、医薬品(総合感冒薬や鎮痛薬に添加されていることが多い)などがあります。

カフェインの効果

カフェインの効果には、覚醒作用(眠気覚まし)、鎮痛作用、利尿作用があります。

覚醒作用(眠気覚まし)

カフェインの覚醒作用は、眠気覚ましに効果があります。多くの人が、朝の目覚めにコーヒーを飲んだり、徹夜で仕事や勉強をする時などにコーヒーを飲んだりしますよね。

覚醒作用のしくみとしては、大脳皮質を刺激して眠気を抑える作用、脳内のアデノシン(睡眠物質)の働きを抑えて眠気を和らげる作用があげられています。

鎮痛作用

鎮痛作用については、総合感冒薬や鎮痛薬に添加されていることが多いです。

また、頭痛が軽減されるのはカフェインの脳血管収縮作用によるものとされています。一時的なものという報告もありますので、カフェインの過剰摂取、あるいは常用は控えた方が良いでしょう。

利尿作用

カフェインの働きによって、「交感神経が優位になる」「血圧と心拍数が上がる」「末梢血管が収縮する」「腎臓の血管が拡張する」といったことから、利尿作用がもたらされます。

カフェインの副作用について

カフェインの副作用については、依存性、中毒性、離脱症状があります。

依存性

タバコほど強くはないですが、カフェイン飲料にも飲むのをやめられない依存性があります。

たとえば、コーヒーを飲まないとヤル気が出ない、不安になる、気分が落ち込む、頭がボーっとするといった状態になるケースがあります。

中毒性

カフェイン中毒と言われています、カフェインによって精神的な症状と身体的な症状が現れます。

精神的な症状には、緊張感が増す、感覚が過敏になる、多弁になる(口数が多くなる)、不安を感じやすくなる、気分が高揚する、不眠症になるなどが見られます。

身体な症状には、胃痛、胸痛、吐気、嘔吐などがあります。心拍数の増加、血流増大、頻尿などの循環器系の症状も見られます。

離脱症状

離脱症状については、依存性とつながりがありますが、カフェインの摂取をやめた時に、一時的に起こる症状です。

たとえば、頭痛、集中力の欠如、疲労感、過眠(十分に寝ているのに、まだ眠いという状態)、胃痛、関節痛などの症状があります。症状が治まるまでの期間は大きな個人差があるようです。

カフェインを摂り過ぎるとどうなる?

カフェインを摂り過ぎると、

  • 胸がドキドキする
  • 胸焼けがする
  • イライラして落ち着かない
  • まぶたがピクピクする
  • 頭痛がする
  • 喉が渇きやすくなる
  • 寝つきが悪くなる

などといったことが見られるようになります。さらに重くなると、先ほどお伝えした、依存性、中毒性の副作用が出ることが心配されます。

睡眠不足については、悪循環になりやすいので、注意が必要です。

カフェインの摂取で眠れなくなる、睡眠不足で日中の疲労感が溜まる、さらに疲労感から逃れようとして、日中もカフェイン入りの飲料を飲む量が増える、といった具合になります。

その結果、依存性、中毒性などの症状が出るようになるというわけです。

1日の摂取量の目安と致死量は?

カフェイン一日の摂取量の目安

WHO(世界保健機関)では1日300mgまでカフェインの摂取を推奨しています。

日本国内では食品安全委員会によると、カフェイン1日の摂取量の目安

  • 健康な成人:400㎎  およそ コーヒマグカップ3杯分
  • 4から6歳の子ども:45㎎ およそ350mlのコーラ一缶分
  • 妊婦に関しては:イギリスでは200㎎、カナダやアメリカでは300㎎です。およそ コーヒマグカップ2杯分

カフェインの致死量について

1日500mg以上を継続して摂取したら、おう吐や睡眠障害といった急性中毒症が発症する可能性が高いと言われています。

致死量に関しては個人差がありますが、体重50kgの成人が3時間以内850㎎摂取すると引き起こされる危険性が高いです。

まとめ

カフェインは眠気覚ましにはいいけど、摂り過ぎると中毒になったり、最悪の場合死んでしまうのですよね。

どんないいことでもやりすぎは禁物。自分が一日何杯飲んでいるか、カフェインの摂取量を一度意識してみましょう!

 

 

タイトルとURLをコピーしました