スポンサーリンク

【2023年6月最新】丸亀製麺のテイクアウト(お持ち帰り)メニュー一覧!予約注文方法もチェック!

釜揚げうどんが有名な人気讃岐うどんの丸亀製麺ですが、テイクアウトができます。

そこで今回は、2023年6月最新の丸亀製麺テイクアウト(お持ち帰り)メニューを一覧表で紹介します。

スポンサーリンク

丸亀製麺のテイクアウト(お持ち帰り)メニュー一覧!

うどん弁当

メニュー温/冷内容価格(税込)
【期間限定】梅おろしぶっかけうどん弁当梅と大根おろしでさっぱりと味わう450円
【期間限定】明太とろろぶっかけうどん弁当人気のトッピング2種と打ち立てうどんが相性抜群490円
かしわ天うどん弁当温/冷天ぷら一番人気、ジューシーなかしわ天が楽しめる580円
えび天うどん弁当温/冷えび天好きに大人気の定番のうどん弁当580円
定番うどん弁当温/冷この食べごたえで、この価格丸亀うどん弁当の定番人気450円

 

うどん

メニュー温・冷並(税込)大(税込)
焼きたて肉うどん750円890円
うま辛担々うどん690円830円
焼きたて肉ぶっかけうどん温・冷750円890円
かけうどん390円530円
ぶっかけうどん温・冷390円530円
明太とろろぶっかけうどん温・冷560円700円
きつねうどん540円680円
カレーうどん590円730円

 

天ぷら

メニュー説明価格(税込)
かしわ天丸亀製麺の天ぷら人気№1、特製のたれでジューシーに180円
野菜かき揚げ野菜の甘み・旨みを驚きの大きさで170円
えび天みんなが大好きな〝天ぷらの王様〟180円
ちくわ天讃岐うどんに欠かせない最高のパートナー140円
ちくわ磯辺天磯の香りをまとったサクもち食感のちくわ天100円
さつまいも天やさしい甘みとほっくり食感はおかずにも、おやつにも140円
れんこん天シャキシャキとした食感に、ほんのりとした甘み140円
いか天外はサクサク、中はぷりぷり、ぷりっとした歯ごたえが人気160円

いなり・おむすび

メニュー説明価格(税込)
いなりごま入り酢飯をジューシーなきつねあげで包みました130円
香ばしく焼いた鮭がたっぷり140円
梅のさわやかな酸っぱさはどのうどんとも相性抜群140円
明太子みんなが好きな明太子はあっさりとしたうどんと相性抜群140円
こんぶ甘辛く煮つけた昆布をふわふわのごはんで握りました140円
白ごはんお好きな天ぷらをのせてオリジナル天丼に140円

薬味・トッピング

メニュー説明価格(税込)
青ねぎ丸亀製麺定番薬味のひとつ、お好きなだけ入れて、自分好みに無料
おろししょうがしょうがの繊維を程よく残し、すっきりとした辛みと香りが楽しめる無料
天かす旨みが広がり、コク深い味わいに無料
すりごま風味豊かな香りに変化、たっぷり入れてコクを楽しむのも無料
大根おろしうどんにはもちろん、天ぷらともご一緒に90円
明太子ピリッとした辛さと程よい塩味が後そそる90円
とろろうどんだけでなく、ごはんとも90円
きつねあげ丼からはみ出るほどの大きさ、言わずと知れたかけうどんのお供150円

丸亀製麺持ち帰りの予約方法

丸亀製麺のアプリから注文できるので、とても便利です。

丸亀製麺

丸亀製麺

Toridoll. Corporation無料posted withアプリーチ

  1. 「今すぐネットで注文」のボタンをタップ。
  2. 店舗を選ぶ
  3. 注文する商品を選ぶ
  4. 商品を選んだら、「カートに入れる」ボタンをタップ。
  5. 「商品の選択を続ける」をタップ。
  6. 買う商品を全部カートに入れたら「カートを表示する」をタップ。
  7. カートの中身を確認したら「ご注文手続きへ進む」をタップ。
  8. 会員登録するなら「ログイン/新規登録へ」をタップ。登録せずに注文したい場合は「ゲストで注文する」をタップ。
  9. 受け取り時間を選ぶ
  10. 名前・メールアドレス・電話番号を入力
  11. クレジットカードでの事前決済になるのでカード情報を入力し、「利用規約とプライバシーポリシーに同意する」にチェックをいれて「上記内容で注文する」をタップ。
  12. 注文確定をタップ
  13. 入力したメールアドレス宛に確認メールが届く。

受け取り時間に店舗に行ってレジスタッフに声をかけて商品の受け取りましょう。

丸亀製麺持ち帰りのおいしい食べ方

できたてを持ち帰ってすぐに食べられる場合はそのままでもOKですが、

持ち帰るのに時間がかかる場合があります、その時ひと手間加えましょう。

温かいうどんの場合

  1. 鍋に出汁を入れて沸騰させます。
  2. 麺を入れてほぐします。
  3. 麺がほぐれたら出汁ごと器に移してお好みの薬味をかけていただきます。

冷たいうどんの場合

  1. ボウルに氷水をいれます。
  2. ざるにうどんを入れて、ざるごと氷水のボウルにいれます。
  3. 麺がほぐれたらざるを振って水けをよく切って器に移してお好みの薬味をかけていただきます。
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました