エチケットは、歯を磨くだけではなく、舌も磨く、なんて言われることがありますよね。実際に、舌苔が口臭の原因になります。しかし、それでけではなく舌苔は体の不調のサインでもあることはご存知ですか?
今回は、正常な舌苔、異状な舌苔になる原因、除去する方法、ケア方法についてお伝えします。
舌苔とは?ふつうどんな色?
舌の表面に白く苔状になっているものが見えますよね。それが舌苔(ぜったい)です。
舌全体は薄いピンク色で、薄らと白い膜が張っているのが正常な舌苔です。血行が悪い時には、紫色、黒色の苔状になっていることもあります。
舌苔は体調の影響を受けます
唾液の分泌腺の状態や分泌量、分泌液の状態、口腔内常在菌などの影響を受けて、舌苔が目立つようになります。胃粘膜の状態が悪いと、舌苔は多くなります。
舌苔が多くなると、味覚が低下してしまいます。これは、味覚を低下させることで食欲を減らし、食べさせないようにします、すると内蔵を保護しようとする一面もあると言われています。
また、健康な時でも舌苔は薄く存在します。舌苔には、健全な細菌の層を築いたり、水分を保持したりして、細胞や味蕾を保護する働きもあるからです。健康的な時は、舌先と縁の部分以外に、うっすらと白く舌苔が付いている程度です。
舌の色で分かる病気
それでは、異常な舌苔が見られる場合の原因を確認していきましょう。
白く厚い舌苔
疲労の蓄積、代謝の低下、風邪や高熱などの症状がある時、または口内炎が出ている時に、白く厚い舌苔が見られるケースが多いです。
黒っぽい舌苔
黒っぽい舌苔になる時は、抗生物質を長期間服用していることが原因となることがあります。お薬を出してもらった医師に相談してください。
黄色っぽい舌苔
黄色っぽい舌苔は、慢性胃炎、消化不良、便秘、胃下垂、脂肪肝、アレルギー性疾患、婦人科系のトラブルなどによるものです。
また、タバコの吸い過ぎで舌苔が黄色みがかるケースもあります。
なかなか舌苔が取れない!その原因は?
なかなか、舌苔が取れない原因は、舌苔が異常になる原因に関係しています。
代表される原因は、疲労の蓄積、代謝の低下によるところが大きいのですが、細かくみていくと次のようなことも、舌苔が異常になる原因に挙げられます。
- 唾液量分泌の不足
- 免疫力の低下
- 口呼吸
- 歯磨き不足
- ヘビーな喫煙
- 加齢
- ストレス
- 薬の副作用
- 全身的な疾患(熱性疾患、糖尿病、シェーグレン症候群、自律神経失調症、十二指腸潰瘍など)
これらの根本的な原因に対処することも、正常な舌苔にするには必要です。
自宅での正しい舌苔除去方法
まず、舌苔を除去する目的なのですが、口臭の改善、味覚の回復、唾液の分泌促進が主になります。ですから、舌専用のブラシを使って、起床直後に磨くのが理想的です。
(1)舌を前に出して、水で濡らしただけの舌専用のブラシで磨くのが基本です。
(2)舌苔除去用ジェルも販売されていますのでお試しください。
(注意点)強く擦らないこと。ハブラシを使わないこと。傷つけてしまわないようにしましょう。
舌苔のケア方法について
自宅での除去以外にも、舌苔をケアする方法があります。口腔ケアスポンジや口腔ケア用のウェットティッシュを使って、舌の奥から手前に向かって少しずつ舌苔を取り除く方法です。ただし、これも1日1回で充分です。
舌苔のケアが苦にならないように、オエッとならないようにするためのコツもお伝えしておきます。
- 食後にケアをする場合は、少し時間を空けてからにする。
- 舌を出している時は、鼻でゆっくりと息をする。
- 口腔ケアスポンジや口腔ケア用のウェットティッシュを使う時は、舌の先に少し当てて、慣らしてから使う。
まとめ
もう一度、正常な舌苔を確認しておきましょう。舌全体は、薄いピンク色です。正常な舌苔は、うっすらと白く付いている状態です。
舌苔を除去する時は、舌を傷つけないように、舌苔除去用ブラシと舌苔除去用ジェルなどを使ってケアをしましょう。
舌苔が多く、ぶ厚くなっている場合は、疲労の蓄積、代謝の低下などが考えられます。黒っぽい舌苔は、抗生物質の摂取し過ぎなどの理由が考えられます。また、黄色っぽい舌苔は、病気が原因となっていることが考えられます。そのような場合は、根本的な原因の対処も考慮することが必要です。