はじめて出産したお母さんは子育てに分からないことが多いですよね。例えば赤ちゃんに湯冷まし飲ませて大丈夫?いつから湯冷ましをあげたらいいの?保存はどうしてる?などなど湯冷ましについての疑問が多いかと思います。
ここではママたちのために、湯冷ましについての知識をまとめました、ぜひご参考にしてください。
湯冷まし(ゆざまし)とは?
湯冷ましとは、お水をヤカンに入れて沸騰させます。沸騰させたら、熱い熱湯になり、それを人肌程度に冷まします。その冷ましたものは湯冷ましと言います。
お水を沸騰させることで、殺菌や塩素を抜くことができるので、安心して赤ちゃんに飲ませます。
湯冷ましの正しい作り方
水道水の塩素を抜く必要がある
昔は井戸水を使用して湯冷ましを作りますが、沸騰させることで殺菌ができ、体に優しい湯冷ましが作れます。
現代では水道水を使います。その水道水には塩素があります、水道水の塩素を抜くために、10分以上沸騰させなくてはなりません。
電気ポットは繰り返して煮沸をするため、塩素を残る心配はありません。
湯冷ましの作り方
- 水道水をやかんや鍋で完全に沸騰させる、10分ぐらい沸騰させると、塩素をしっかり抜くことができます。その際に、蓋をあけておくと塩素が抜きができます。
- 沸騰後は、哺乳瓶などに移して、人肌温度になるまで冷まします。
注意したいのはペットボトルに入れると、お湯でペットボトルの成分が溶け出してしまうので、保存する場合には、魔法瓶などを利用し、時間が経つと雑菌が繁殖するため、残ったら、捨てましょう。
赤ちゃんにいつから湯冷ましを飲ませるの?
生後すぐから与えても大丈夫です。しかし飲ませなくてはいけないものではありません。水分補給のために、湯冷ましを飲ませるのが一般的ですが、水分補給できれば特に気にしなくてもいいです。
ですので、湯冷ましを与え始める時期も人それぞれです。離乳食を始めるきっかけで、母乳以外のものを与えてみる、スプーンに慣れさせるという目的で始めるママさんも多いようです。
与える量は?
赤ちゃんに湯冷ましをあげる適量は1回に10cc~30ccくらいです。お風呂上りや散歩の後など、喉の渇き・お口を潤してあげると良いです。
はじめは、哺乳瓶やスプーンなどを使って与えましょう。月齢が上がれば、マグなどで自分で飲むこともできるようになります。
湯冷ましの保存について
湯冷ましの保存について、基本的には常温で大丈夫です!真夏の暑い時期や梅雨時などは冷蔵庫で保存しておくと良いです。
常温なら半日、冷蔵保存なら1日を目安に使い切るとよいでしょう。
魔法瓶や空いた哺乳瓶などで保存しているママが多いようですが、ペットボトルでの保存はNGです。ペットボトルの再利用は、有害な成分が溶け出したり、衛生面でも問題があるので、避けたほうが良いでしょう。
湯冷ましでミルクを作る
ミルクを作るときの温度調整に湯冷ましを利用すると便利です。
熱いお湯で粉ミルクを溶かし、湯冷ましを足せば、ミルクを冷やす時間は要りません。
沸騰したてのアツアツのお湯なら、お湯2:湯冷まし8の割合で。お湯を魔法瓶に入れて少し時間がたっている場合は、お湯4:湯冷まし:6、などいろいろとやってみるとコツを掴むようになります♪
最後に
最近はお湯が出るウォーターサーバーを使うと、少し冷ませば湯冷ましにできるため、忙しいママに人気だそうです。