スポンサーリンク

続柄の読み方は?どういう意味?「あなたとの続柄」の書き方について!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

公的な書類でよく見る項目は「続柄」です。

続柄ってどういう意味?何て読むの?

続柄の書き方は?

等々、普段から考えていないので、いざとなると混乱してしまいますよね。

この記事では続柄の意味や読み方、「あなたとの続柄」の書き方などについて解説していきます。ご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

【初心者限定!!】ブログの魅力とAIを利用して、最短で稼ぐためのコツをお話しします

⇓⇓⇓

購入はこちら⇒Amazon商品ページ 

【初心者限定!!】ブログの魅力とAIを利用して、最短で稼ぐためのコツをお話しします

⇓⇓⇓

購入はこちら⇒Amazon商品ページ 

続柄とはどういう意味?なんて読むの?

「続柄」の読み方

まず「続柄」の読み方ですが、

現在では「つづきがら」と読む人と「ぞくがら」と読む人がいるようです。

辞書では「つづきがら」となっていますが、「ぞくがら」は俗な言い方と表記しています。

結論から言うと、「続柄」の正しい読み方は「つづきがら」です。「ぞくがら」はあくまでも俗語ですが、このまま多くの人が「ぞくがら」と呼ばれ続けている場合、近い将来辞書での読み方も変わるかもしれませんね。

続柄の意味

「続柄」の意味は親族としての関係。親子、夫婦、兄弟などのつながり、つまり血縁関係あるいは婚姻関係を指します。

たとえば、夫と妻とその子供が1人の計3人の世帯の場合、世帯主が夫だとすると、夫の住民票の続柄の欄には「世帯主」と記載されてます。

そして妻の住民票の続柄の欄は「妻」、子供は「子」と記載されます。

住民票に書かれている続柄

住民票における続柄は「世帯主からみた場合の関係」なので、世帯主については続柄欄に「世帯主」または「本人」と記載します。

住民票の主な続柄の書き方は以下の通りです。

世帯を構成する人 続柄の書き方
世帯主 本人或いは世帯主
配偶者 妻、夫
子供(養子)
世帯主の父母 父、母
配偶者の父母 妻の父、妻の母、夫の父、夫の母
兄弟姉妹 兄、弟、姉、妹
内縁の夫または妻 夫(未届)、妻(未届)
配偶者の連れ子 夫の子、妻の子

「未届」とは婚姻届は出してないけど、実際は夫婦同然に生活している場合です。

夫婦であるということを証明したいとき、申し出をすれば、「未届の妻」や「未届の夫」いう続柄にしてもらえます。

すると、事実上は同一世帯で夫婦として生活しているということを証明することができます。

「あなたとの続柄」の書き方

一般的に「続柄」というと、「世帯主」との関係性を示しますね。住民票では世帯主からみた場合の関係を記入しているわけです。

一方で、「あなたとの続柄」というと、「あなたから見てどういう関係ですか?」ということになります。つまり「あなた(申告者)」からみた関係となります。

さらに具体的な書き方は以下の通りです。例えばあなたは男性の場合。

  • 本人(あなた)
  • 本人の妻:妻
  • 本人の子供:子(長男、二男、長女、二女にか関わらず、皆は子となる)
  • 本人の父母:父、母
  • 本人の兄弟姉妹:兄、弟、姉、妹
  • 本人の孫:子の子
  • 本人の祖父母:父の父、父の母 or 母の父、母の母
  • 本人のおじ、おば:父の兄、父の弟、父の姉、父の妹 or 母の兄、母の弟、母の姉、母の妹
  • 本人の子供の夫や妻:子の夫、子の妻
  • 本人の妻の父母:妻の父、妻の母
  • 本人の妻の兄弟姉妹:妻の兄、妻の弟、妻の姉、妻の妹

となります。

子供の表記の仕方に関しては、「世帯主と続柄の記載方法」の改正により、「長男」「長女」などの表記が廃止され、すべて「子」と表記するようになりました。

また続柄の書き方は書類によって異なります。例えば、

年末調整では「扶養控除申告書」に、続柄を記入する欄があります。これは申告者(本人)を起点とした関係を記すということになります。つまり「あなたとの続柄」を記入することです。

確定申告書の続柄は、住民票と同じ、世帯主からみた場合の関係を記します。

まとめ

「続柄」についてご紹介しました、いかがでしょうか。まとめてみると

  • 「続柄」の正しい読み方は「つづきがら」、「ぞくがら」は俗語。
  • 「続柄」は血縁関係あるいは婚姻関係を指す言葉
  • 住民票における続柄は「世帯主からみた場合の関係」
  • 「あなたとの続柄」は、「あなたから見た場合の関係」
  • 年末調整:申告者からみた関係を記入する
  • 確定申告:世帯主からみた関係を記入する

続柄の書き方は書類によって異なります、誰を起点にした続柄について書くのかをちゃんと考えて、適切に記入しましょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました