スポンサーリンク

タオルがカビ臭い!黒い点々の原因は?!簡単な取る方法や予防対策はコレ!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

毎日タオルを洗濯していたのに、何かカビ臭い!

気が付いたら、バスタオルやフェイスタオルがなぜか黒ずんでいる!もしかしてこの黒い点々はカビ!?

ちゃんと洗濯しているはずなのに、なぜカビが?どうやって取るの?対策方法は?

そこで今回はタオルの臭いの原因や取る方法、予防方法まで、お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

すべて自動化】たった一つのAIツールを使って、YouTubeのショート動画を作り、月10万ドルを稼ぐ方法をお教えします。

すべて自動化】たった一つのAIツールを使って、YouTubeのショート動画を作り、月10万ドルを稼ぐ方法をお教えします。

タオルが臭くなる原因は黒カビや雑菌!

毎日一緒に洗濯した服は大丈夫なのに、なぜかタオル類だけはカビてる?

実はタオルやバスタオルはカビが生えやすい状態になっているんです。それは濡れている時間が長いから。濡れている時間が長くなると、タオルの繊維に入り込んだ雑菌やカビが繁殖し、嫌なニオイの元となっています。

お風呂上がりなどに使用しているバスタオルは水分をたっぷりと吸って、そのまま洗濯機に放置していると、カビの栄養源となる雑菌や汚れが付着しているため、カビが発生しやすくなっています。

特に手拭きタオルは、使ってから洗うまでの間、ずっと湿った状態です、カビは湿気を好みますから、濡れた状態で大量に繁殖してしまいます。

また洗濯機そのものが汚れていたり、カビが生えていたりすれば、そこから洗濯したタオルにカビの菌が移ってしまう可能性もあります。

タオルの黒カビや臭いを取る方法

黒ずんでしまったタオルを捨てる前に自分でも出来る黒カビや臭いを取る方法を紹介します。

酸素系漂白剤で落とす方法

created by Rinker
¥484 (2024/03/19 11:13:28時点 楽天市場調べ-詳細)

酸素系漂白剤は、水に溶けると活性酸素を出します。その酸化力でニオイの元となる雑菌を消毒してくれるのです。酸素系漂白剤である「ワイドハイター」は効果が期待できるおすすめ洗剤です。

やり方:

  1. まず40℃~60℃のお湯を用意します。酸素系漂白剤は40℃~60℃の温度が最も殺菌力が高いです。
  2. お湯1Lに対し、酵素系漂白剤小さじ1をいれて、しっかりと混ぜます。お湯が温かいうちにカビのついたタオルを一時間ほど付け置きします。
  3. 手洗いですすいでから、もう一度洗濯機ですすぎ、脱水をして乾燥させます。これを行うことで、タオルの臭いを取ることができます。

ガンコなカビには煮沸消毒

浸けおきだけで取れないガンコなカビには煮沸消毒がおススメ。

雑菌の天敵は「熱」です。熱湯消毒は、熱を利用して雑菌処理する方法です。

やり方:

  1. 大きな鍋にお湯を沸かします。アルミニウムの鍋は黒ずんでしまうので、避けましょう。
  2. お湯1Lにつき、粉末洗剤小さじ1、酵素系漂白剤小さじ1を入れて、タオルをに弱火で10分ほど煮ます。
  3. 10分経ったら火を消し、時々箸でかき混ぜながら冷めるまで置いておきます。
  4. 冷めた後はお湯を捨てて、タオルをもう一度洗濯機ですすぎ、脱水をして乾燥させます。

綿100%のタオルは電子レンジで消毒

綿100%のタオルなら、「レンジで消毒」する方法もあります。化学繊維のタオルはレンジと相性が悪いので使用は控えてください。

やり方:

  1. タオル(1枚)を水で濡らして軽く絞り、ラップでくるみます。
  2. 電子レンジ500Wで1分ほど温めます。1分温めるだけでも、十分効果があります。
  3. 電子レンジから取り出して、洗濯機に入れて洗濯をします。ニオイが驚くほど取れますよ。

どちらの方法でも黒カビの菌を死滅させることはできます。

但し黒カビの色素はとても強いので、一度付いてしまったら、黒ずみポツポツは、基本的にはとれません。

オキシ漬けで落とす

created by Rinker
¥1,580 (2024/03/19 11:13:28時点 楽天市場調べ-詳細)

コストコで有名なオキシクリーンでもいいし、日本産のものでも大丈夫です。

やり方は簡単です!

  1. バケツにオキシクリーン30gと40度~60度のお湯を4L入れて、かき混ぜてしっかりオキシを溶かします。
  2. 臭いタオルを1時間ほど漬けます。
  3. つけ終わったら、軽く絞って洗濯機へ入れ、いつも通り洗剤を入れて洗濯します。洗濯が終わったらいつも通り干して終わり!

ただ漬けて置いただけなのに、タオルのクサイ臭いが取れますよ、試してみてくださいね。

タオルの黒カビや臭いを予防するには?

タオルにカビが生えるのを予防するには、濡れたタオルをそのままにしておかないことが大切です。

しっかり乾燥させる

使用したタオルは皮脂や湿気を含むため、放置せず毎日洗うようにしましょう。毎日洗えない場合は、ハンガーなどにかけて風通しの良い場所にしっかり干しておきましょう。

洗濯槽を綺麗に掃除する

タオルが黒ずんでるばかりか、洗濯物も変な臭いがしてしまう場合、洗濯槽がカビている可能性が大きいです。

洗濯槽を綺麗にすることで臭いを取り除くことができます。最低でも2ヶ月に1回は洗濯槽の掃除が必要です。

また洗濯物を取り出したあとは、すぐフタを閉めないように、しばらく開けっ放しにしましょう。そうすると洗濯槽内の湿気を取り除き、槽の裏側までカラッと乾かしてカビ発生を防ぎます。

最後に

黒カビの生えたタオルは漂白剤を使ったり、熱湯消毒したりするなど様々な方法でイヤな臭いを取ることができます。

毎日使うタオルだからこそ、清潔な状態で使いたいですね。時間がある時に、ぜひ試してみてくださいね♪

 

タイトルとURLをコピーしました