家紋は日本に古くからあるもので、自分の家系やルーツを知ることができます。
- ネットで検索すると「ダサい家紋」や「レア家紋」が出るんだけど、どんな家紋?
- 自分の家紋を知りたい!苗字から家紋を調べる方法は?
家紋(かもん)って何?どの家にもあるの?
「家紋」とは、代々伝わってきた家族や親戚など血縁者が共有する「家のしるし」です。
今から900年も前の平安時代に、公家が家具や身の回りの品々に美しい紋様(もんよう)を付けたのが始まりで、貴族たちの間で流行し、家紋として定着してきました。
江戸時代になると単に「家のしるし」としての意味合いだけになりました。
日本の家紋は個人ではなく家系を識別するもので、ひとつの家族だけではなく家系全体が同じ家紋を用い、分家の場合は本家の家紋とほんの少し違いをつけて、区別することが一般的です。
「ダサい家紋」や「レア家紋」ってどんな家紋?
ツイッターで「ダサい家紋」や「レア家紋」をまとめてみました。
ダサい家紋
俺のばあちゃんが昔「うちの家紋はね、ふくら雀ゆうんじゃけど、ありゃー日本一ダサい家紋じゃけえ捨ててもええよ」ってゆってて、しきたりとかに厳しいばあちゃんにしては珍しいなーって思ったんだけど、今思い出して何気に調べてみたら世界一ダサくてワロテル pic.twitter.com/RI3IOZX9C2
— 🌸てるてるぼーい🌸 (@176cm67kg) July 13, 2018
椿くん、下僕だった時の家の人の名前が、頭文字だけ取るとV、Bになるんだけど(適当)
背中にダサい家紋みたいなのと、V、Bって切られたあとがあるんだよって話(どうでもいい)
ダサさを求める← pic.twitter.com/u35nq7F1J0— 椿/NEO君 (@tubaki0044) October 12, 2018
はぁ、ちょっとおしかった……。
うちの家紋って”丸の中に漢数字の二”っていうクソダサい家紋なんだけど、幽斎様の家紋が丸ニでやったー!!と思ってたら、幽斎は”丸に二引き両紋(丸と二が離れてる)”で、うちのは”丸に二つ引(丸と二がくっついてる)”だった。残念。 pic.twitter.com/QF3vdL4NBO— 桐生葵🐾 (@aaaoiK) September 22, 2019
レア家紋
わが家の家紋
ネットで一例しか見つけられなかったレア中のレア家紋 pic.twitter.com/MkyP4XjDLu— 龍@ハイかYESかexactlyで答えろ (@devildeb1974) November 6, 2021
母イさんの着物に入っていた家紋なのだ
レア家紋なのであらいさんが使いたいのだ〜
片喰紋は兄イさんにあげるのだ! pic.twitter.com/zEKGKSbLmO— 星(屑になったアラ)イさん (@stern_arai) March 27, 2021
娘達に指摘され、レア家紋の織田家であることが判明。 pic.twitter.com/WPxLprx5Eo
— 山崎大輔|社会保険労務士|仙台市 (@yamazaki_sr) October 24, 2020
苗字から家紋を調べる方法は?
苗字から自分の家紋を調べる手軽な方法をまとめました。
両親や親戚に聞いてみる
ご両親や親戚がまだご健在の場合、両親や親戚に家紋を尋ねる方法は最も手軽な方法。
この方法で50%以上の確率で自分の家紋が判明するともいえます。
お墓を確認してみる
両親が他界している場合は、お墓参りのついでに、家紋を確認してみましょう。
仏壇・位牌・神棚を確認してみる
小さくモダンな仏壇には家紋が入らないことが多いですが、大きい仏壇には上部や下部の中心部に家紋があしらわれていることがあります。
又は、香典を包む袱紗(ふくさ)や位牌の上部にも家紋が刻印されていることがあるので、家に仏壇がある場合は確認してみましょう。