スポンサーリンク

油揚げの油抜きの簡単なやり方は?冷凍保存できるの?保存期間について!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

油揚げは、外はカリッと、中はじゅわっ!と独特の食感がたまらないですね。普段の食事にはもちろん、おつまみにも欠かせない食材の一つです。

しかし料理に使うとき、レシピには「油抜きをしましょう」とよく書いてありますが、なぜでしょうか?

また油揚げは冷凍保存できるの?保存方法は?

などなど、今回は油揚げについて詳しくご紹介します!

スポンサーリンク

【初心者限定!!】ブログの魅力とAIを利用して、最短で稼ぐためのコツをお話しします

⇓⇓⇓

購入はこちら⇒Amazon商品ページ 

【初心者限定!!】ブログの魅力とAIを利用して、最短で稼ぐためのコツをお話しします

⇓⇓⇓

購入はこちら⇒Amazon商品ページ 

油揚げとは?なぜ油抜きが必要なの?

created by Rinker
¥1,800 (2024/11/12 06:24:54時点 楽天市場調べ-詳細)

油揚げの別称は「薄揚げ」、薄切りにしたお豆腐を油で揚げた食品です。

厚揚げとは違って、薄切りをした豆腐を使用するので、内部まで揚がっています。なので、そのまま使うと油っぽさや、油特有のえぐみが残りやすくなるのです。

油抜きをすると、イヤな油臭いがなくなり、調味料が染みこみやすくもなります。

また油抜きをすることで、1枚につき少なくとも10kcal程度のカロリーを減らすことができ、メタボリック対策にも、ダイエット効果にも期待できるのです。

簡単な油抜きのやり方

熱湯を使う方法

方法1:油揚げをざるに入れて、両面に熱湯をかけるだけ!

方法2:熱湯の入った鍋に油揚げを入れて、1~2分振り洗いをするようにして油抜きをします。調味料をしっかり染み込ませたいとき、この方法は効果的です。

電子レンジを使う方法

水でぬらして軽くしぼった厚手のキッチンペーパーで油揚げをしっかり包んで、電子レンジで30~40秒加熱するだけ、時間がないとき、一番お手軽な方法です。

油揚げは冷凍保存できるの?冷凍保存方法とコツは?

油あげは冷凍保存が可能な食材です、使い切れない油あげは冷凍保存しておけば、いつでも使えてとても便利です。

油抜きしない油あげの冷凍方法

  1. 使いやすい大きさに切って、調理1回分ずつ、ラップで包む。
  2. ジップロックなどの冷凍用保存袋に入れて、空気をぬいて密封する。
  3. 冷凍庫に入れる。

油抜きした油あげの冷凍方法

  1. 油抜きした油揚げはあら熱をとったら、キッチンペーパーで、水分を拭き取る。
  2. 使いやすい大きさに切って、調理1回分ずつ、ラップで包む。
  3. ジップロックなどの冷凍用保存袋に入れて、空気をぬいて密封する。
  4. 冷凍庫に入れる。

冷凍した油揚げの調理する方法

  1. 冷蔵庫に移して自然解凍してから調理
  2. 凍ったまま加熱調理

冷凍するコツは使いやすい大きさに切って、ラップを使って、調理1回分ずつ分けて冷凍すること、すると、1回分で使う油あげをすぐに取り出すことができます。

油揚げは冷凍しても、すぐほぐれる特徴があります。お味噌汁などにそのまま入れれば、すぐに解凍されるので、作る度に切らなくてとても楽です。

また冷凍するときに保存袋に冷凍した日にちを記入しておきましょう。そうすると、保存期間がわかりやすくなります。

油揚げの冷凍保存期間について

油揚げの賞味期限は意外と短いですね、冷凍すると保存期間が長くなりますが、それでもおよそ2~3週間で使い切りましょう!

最長でも1ヶ月くらいまでは利用されるという方もいるようですが、冷凍すれば全く痛まないわけではありませんので、なるべく早めに使い切ってくださいね!

最後に

油揚げの油抜きはちょっと面倒ですが、油の臭みを取ったり、香りを引き立たせたり、カロリーオフすることもできるなど、さまざまなメリットがあります。よりおいしくいただくためにしっかり油抜きをしましょう。

また冷凍保存できる食材なので、休みの日に油揚げを買い、冷凍して保存。忙しい平日に必要な分だけ使うようにすれば、時間の節約にもなるでしょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました