コーヒー専門店や喫茶店に入ってメニューで「ウインナーコーヒー」という名称を見て、これってどんな飲み物なんだろう?と思った経験のある方は少なくないのではないでしょうか。
そして、同じくらい、コーヒーに、居酒屋のつきだしのようにウインナーソーセージが添えられているものって勘違いをした人もいらっしゃるのではないかと思います。
もちろん違います。
真実のウインナーコーヒーを、今回の記事の主役にさせていただきました。
ウインナーコーヒーってなに?
ウインナーコーヒーと言うのは、コーヒーの上にホイップクリームを浮かべたものを言います。
ホットコーヒーの上にホイップクリームをのせたものや、アイスコーヒーの上にのせたもの、クリームをコーヒーと別のお皿に入れて提供しているものなど、様々です。
ウインナーコーヒーの意味や由来は?
ウインナーコーヒーの名前の由来は「ウインナー」な「コーヒー」。この「ウインナー」が、ソーセージではなく、「ウイーン風の」という意味の言葉なんです。
オーストリアの首都ウィーンで発祥したウイーン風のコーヒーという意味です。
ただ、実際のウイーンには、ウインナーコーヒーはありません。代わりに、「アインシュペナー」、「カフェー・ミット・シュラークオーバース」という名前の飲み物があります。
アインシュペナーは、グラスに、コーヒーとほぼ同量の生クリームが注がれている飲み物。
元々はウィーンの馬車守が寒い中で主人を待つ間に飲んだコーヒーだそう、ホイップクリームをコーヒーの上にのせたのはコーヒーが冷めるのを防ぐためです。なので、「アインシュペンナー」はカップではなくグラスに入れて飲むコーヒーなのです。
カフェー・ミット・シュラークオーバースは、コーヒーカップとは別の器に、砂糖をかけたホイップクリーム(シュラークオーバース)が添えられている飲み物です。
どちらも、日本のコーヒー専門店や喫茶店でウインナーコーヒーとして提供されているものに近いですよね。
他の国でも、こういう感じの飲み物を「ウインナーコーヒー」と呼ぶ事はないんです。ウインナーコーヒーと言うのは、日本独自の呼び名である、という事を覚えておきましょう。
ウインナーコーヒーのおいしい作り方
ウインナーコーヒーは、コーヒー専門店や喫茶店ではなく、ご自宅でも簡単に作って楽しむことが出来ます。
コーヒーのおいしい飲み方で紹介されているウインナーコーヒーの作り方をご紹介させていただきます。
用意するもの:
- コーヒー:120ml
- 生クリーム:40g
- 砂糖:生クリーム用に4gとコーヒー用3~4g
- 泡立て器
作り方:
- 生クリームに砂糖を入れ、泡立て器でホイップする。7分立てがベスト。
- フレンチロースト科イタリアンローストで焙煎したコーヒー豆でコーヒーを淹れる。
- あらかじめ温めたカップに砂糖を入れ、コーヒーを注ぐ。
- 1.で作った生クリームを上にのせて出来上がり♪
焙煎したコーヒーを用意するのが面倒な人は、普通のインスタントコーヒーで大丈夫です。
正しいウインナーコーヒーの飲み方
家でもお店でも、ウインナーコーヒーを飲む時、どういう飲み方が正しいのか、初めての人だと悩んじゃいますよね。
飲み方としては、クリームはコーヒーに混ぜないというのが一般的です。混ぜ合わせず、それぞれの味を楽しむ、という事ですね。
ホイップクリームを味わった後にコーヒーを飲み、最後に砂糖とコーヒーが交ざり合っていく甘さを楽しむっていう流れが一般的なウインナーコーヒーの飲み方なんです。
「ホイップクリームの味」「コーヒーの苦み」「糖がミックスされた甘苦さ」という1度で3つの味わいを楽しむところがウインナーコーヒーの魅力ですね。
ただ、個人個人の好みもありますので、絶対にこれが正しい!という事ではありません。
クリームソーダも、混ぜ合わせて飲むタイプの人と、クリームとソーダを別々に味わうタイプの人がいるように、ウインナーコーヒーも、自分は混ぜ合わせた方が好き、というなら、混ぜ合わせても全く問題ありません。
正しい方法は「混ぜない」方式ですが、混ぜ合わせても別にマナー違反にはならないので、自分の好きな飲み方で美味しく飲むのが一番です。
まとめ
ウインナーコーヒーは、ホットコーヒーで飲むタイプもアイスコーヒーで飲むタイプもあり、どちらもとても美味しいです。
ご自宅で用意する場合は、普段淹れるコーヒーよりやや濃い目に入れたほうが、クリームの風味と甘みが引き立つのでより美味しいので、おススメですよ♪