結婚式やお葬式の席次表に、親戚の肩書きが書かれていますね、その中に叔母(伯母)や叔父(伯父)などがあります。
「叔母」と「伯母」はどっちも「おば」と読みますね、そして「叔父」と「伯父」はどちらも「おじ」と読むことができます。
読み方が分かりますが、使い分けは知らない!という方が多くのではないでしょうか?
そこで今回は「叔母」と「伯母」、「叔父」と「伯父」の正しい使い分けと、その違いについて解説していきます!
叔母の意味とは?伯母との違いは?
叔母とは「自分の父または母の妹」という意味です、つまり父または母の年齢を基準にして、父母より若い親戚女性のことを指します。
伯母の意味は「自分の父または母の姉」という意味で、父または母の年齢より年上の親戚女性のことを指します。
その違いが分かりますね。「叔母」と「伯母」とも両親の姉妹を指します。
- お姉さんなら「伯母」
- 妹さんなら「叔母」
となります。
叔父の意味とは?伯父との違いは?
叔父とは「自分の父または母の弟」という意味になります、つまり父または母の年齢を基準にして、父母より若い親戚男性のことを指します。
伯父の意味は「自分の父または母の兄」という意味で、父または母の年齢より上の親戚男性のことを指します。
「叔父」と「伯父」とも両親の兄弟を指します。
- お兄さんなら「伯父」
- 弟さんなら「叔父」
となります。
また伯母の夫は伯父となり、叔母の夫は叔父となります。
使い分けについて
つまり父方と母方との関係なく、父または母の年齢よりも年上の場合には「伯」がつき、年下の場合には「叔」が付くということです。
例えば、あなたのお父さんが4人兄弟の末っ子だった場合は、お父さんのご兄弟は皆「伯父さん」に当たります。
そしてお父さんは、どのご兄弟のお子さんからも「叔父さん」です。
あなたのお母さんが4人姉妹の長女だった場合は、お母さんの妹は皆「叔母さん」に当たります。
そしてお母さんは、どの妹のお子さんからも「伯母さん」です。
結論から言うと、「伯」が付くか、「叔」が付くかはご両親より「年上か年下か?」のみが判断基準とされています。
叔母(伯母)と叔父(伯父)は何親等?
叔母(伯母)と叔父(伯父)は何親等になるでしょう?
親族の親等の図によると
出典:http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori/fuyousha_hani/nintei.html
自分から見ると、両親は1親等、兄弟姉妹は2親等、親の兄弟姉妹は3親等です。
叔母(伯母)と叔父(伯父)は親の兄弟に当たりますので、3親等になります。
そのため、叔母(伯母)と叔父(伯父)は法律用語では3親等の傍系血族とも呼ばれています。
まとめ
この叔母(伯母)や叔父(伯父)の呼び方や使い分けの違いは古く中国から渡ってきたそうです。
まとめてみると
- 叔母は「自分の父または母の妹」
- 叔父は「自分の父または母の弟」
- 伯母は「自分の父または母の姉」
- 伯父は「自分の父または母の兄」
- 「伯」が付くか、「叔」が付くかはご両親より「年上か年下か?」のみが判断基準
- 叔母(伯母)と叔父(伯父)は3親等になる
これを機にぜひ覚えて、結婚式やお葬式など、正しい使い方を心がけましょう!