甘みや旨みがくせになるコチュジャン!ビビンバに欠かせないですね。
- ビビンバを食べたいけど、コチュジャンがない!どうすればいい?
- コチュジャンの代用できるものは?
- 簡単に作れるの?
- コチュジャンと豆板醤は、何が違うの?
今回はその辺りについて、いろいろ調べてみました、コチュジャンはどんな調味料なのかを把握してみましょう。
コチジャンとは?漢字で書くとどうなる?
コチュジャンは、韓国料理でよく使われる調味料の一種で、大豆を材料に、もち米麹で発酵させ、唐辛子の粉を入れた発酵食品です。
唐辛子による赤みを帯びた色で甘辛い味や旨みが特徴、朝鮮料理には欠かせない調味料です。ビビンバをはじめ、野菜炒め、豚キムチ、チャーハン、焼肉、キムチ鍋等幅広く使われています。
コチュジャンは唐辛子(コチュ)の醤の意味で、漢字で書くと「苦椒醤」となります。コチュは唐辛子を指す朝鮮語です。日本では唐辛子味噌とも呼ばれます。
コチュジャンと豆板醤の違い
豆板醤(トウバンジャン)とは
豆板醤(トウバンジャン)は中国の調味料でそら豆をメイン材料に、コチュジャンよりも、唐辛子を多めにいれた辛い味噌です。辛みと塩気が強いのが特徴。
発祥地は高温多湿な中国四川省、四川料理麻婆豆腐や担々麺、回鍋肉などの辛味の強い料理に使われます。
コチュジャンと豆板醤の違いについて
原料の違い
コチュジャンの原料は大豆、もち米麹、唐辛子に対して豆板醤はそら豆と唐辛子が主な原料に作った味噌。
辛さの違い
コチュジャンと豆板醤はどちらも唐辛子がありますが、甘さがあるコチュジャンと比べて、豆板醤は辛みが強く甘さが少ないです。
コチュジャンの辛みがそんな強くなく、甘みや旨みがあるのが特徴。一方で豆板醤は、舌にのせた瞬間に辛みを感じ、強火であおるとむせ返り、目が痛くなるようです。
コチジャンがない場合代用できるものは?
豆板醤と甜麺醤を2:3の割合
豆板醤と甜麺醤を2:3の割合で混ぜるとコチュジャンと似た風味になります。
豆板醤もないとき
- 甜麺醤大さじ1杯分
- 味噌 小さじ2
- 砂糖 小さじ1
- 醤油 小さじ1/2
以上の材料を全部まぜるだけでコチュジャンに近い風味になります。
豆板醤も甜麺醤もないとき
またどちらもないときは、
- 味噌大さじ1
- ごま油小さじ1/2
- 醤油小さじ1
- 砂糖小さじ1
- 一味唐辛子小さじ1
以上の材料を全部まぜることで、近い味を再現できます。
コチュジャンの簡単な作り方
クックパッドで紹介された自家製コチュジャンの作り方をご紹介しますね、火を使わず、混ぜるだけでとても簡単!
作り置きして色々なお料理に使って便利です。
材料 (約70g):
- みそ50g
- 三温糖 (又は上白糖) 小さじ5 (25g)
- 一味唐辛子 小さじ1
- 豆板醤 小さじ1
- みりん 大さじ1
- ごま油 大さじ2
- すりおろしにんにく チューブ4cm
- 白ごま小さじ2
作り方:
- ボウルにみそ、三温糖、一味、豆板醤を入れてよく混ぜる。
- みりんを加えて混ぜる
- ごま油を加えて混ぜる
- すりおろしにんにく、白ごまを加えてよく混ぜて完成。
ポイント:1から順番にしっかり混ぜること、また時間を置くとおいしさがさらにアップします。
コチュジャンの賞味期限について
コチュジャンは発酵食品なので簡単には腐りません。
市販のコチュジャンの賞味期限は半年、自家製なら3ヶ月位を目安にすると良いです。
しかし作り方も色々あるので、一概に腐らないとも言い切れません、まず中身をよく見て、表面にカビが生えたりしてなければ少し舐めてみて、極端に味が変わったような感じがしなければ大丈夫です。
まとめ
今回は、コチュジャンについていろいろと紹介しました。
ビビンンバには欠かせないコチュジャンですが、日本でもバリエーション豊かに料理で使われるようになります。家でも簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみて下さい。