何日も、何週間も、なかなか咳が止まらない時がありますよね。風邪薬や咳止めの薬を飲んでも治まらないと、何の病気なのかなと不安になります。
今回は、咳が止まらない時の原因と対処法、病院に行くなら何科に行けばいいのかについてお伝えします。
咳が止まらない時に考えられる原因は?
咳が止まらない原因は、ほんとうにいろいろあります。
気管支結核の可能性
2週間以上頑固な咳が止まらない場合、気管支結核の可能性があります。気管支結核は、気管支に結核菌が感染した病気です。
気管支結核の主症状は頑固な咳です。また痰はあっても少量で、自力で咳をしてもなかなか出ない場合が多いです。
マイコプラズマ感染症
マイコプラズマ菌が原因で発症する病気です。
長期間せきが続く、さらに咳がだんだん強まっていって、ひどい時、夜も咳で起きてしまうという症状が特徴です。また頭痛、全身倦怠感、咽頭痛を伴うことも多いです。
大人が感染すると、肺炎になる場合があります。
咳喘息の可能性
かぜは治ったのに、咳は治まらない!このような状態が数週間続いたら、それは咳喘息かも知れません。
咳喘息は慢性的に咳が続く気管支の病気です。呼吸をするときに空気の通る気道が狭くなり、いろいろな刺激に対して敏感になって、咳などの症状が起こります。
かぜに併発して起こることが多いです。かぜをひいた後に、一カ月以上、空咳(からぜき)が続く場合、この病気の可能性が高いです。
ストレスから咳が発生する可能性も
ストレスから咳が発生する可能性も考えられます、それは心因性咳嗽(しんいんせい・がいそう)といいます。症状はコンコン、コホコホと空咳が発生します。
睡眠中には咳は治まりますが、活動している日中に症状はひどくなるのが特徴です。心理学的には不安のあらわれと言われてます。
咳が止まらない時、病院は何科に行けばいいの?
原因を的確に判断するため、まず内科への受診をおすすめします。気管支炎で苦労された方々のお話しでは、呼吸器内科がある病院が良いです。
また咳がメインで悩む方には耳・鼻・喉を専門に治療している耳鼻咽喉科が良いです。
自分でできる対処法
気道を湿らせる
気道が乾燥して咳が止まらないという場合は、水分をこまめに補給したり、加湿器を使用したりしてみてください。まずは、喉を潤しましょう。
適切な湿度は、50%~60%とされています。湿度を上げ過ぎると、ウイルスやカビが繁殖しやすくなるので注意してくださいね。
鼻水をよく噛む
鼻水にはたくさんの細菌やウィルスが含まれ
しかし乱暴に鼻を噛むと、副鼻腔炎や肌荒れなどを引き起こす可能性があるので、丁寧に優しく噛むことが大切です。
喉にやさしいレシピ
喉にやさしい簡単なレシピを紹介します、どうぞ参考にしてください。
はちみつ大根のレシピ
STEP1:大根を5mm~1cm角に切ります。
STEP2:切った大根を容器に入れて、はちみつをかけます。
STEP3:2~3時間おいて、お湯で割ればできあがりです。
ネギと生姜のスープ
STEP1:小さじ半分くらいのおろし生姜とみじん切りのネギを用意します。
STEP2:おろし生姜とネギをティーカップに入れて、お湯を注ぎます。
STEP3:小さじ1~2の味噌とだし粉末で味を整えればできあがりです。
昔からネギとしょうがは風邪に効く食べ物として重宝されています。風邪の初期には、これを飲むとよく効くとされています。
他にも、アレンジされたレシピがありますので、自分に合ったものを見つけてくださいね。
まとめ
咳が止まらない原因は、ほんとうにたくさんあります。細かい症状の違い、また病名は専門家の方にしか判断できないというのが正直なところです。
咳が止まらない時、明らかに単なる風邪ではないなぁと思われるときは、早く病院で診断してもらってくださいね。